仲間集まれ

NPO法人那智が丘えにしの会は活動会員が利用会員の生活支援を行う、会員制の仕組みとなっています

現在の会員数は令和5年度末で  87名

利用会員  66名  生活支援サービスを受けられる方です(他に家族会員31名)

活動会員  21名  利用会員の生活支援をサポ1トする会員

女性活動会員も剪定後の後片付け、枝の切断、草むしりに活躍。

女性だけのグループで活動する場合もあります

活動会員

利用者を自家用車を運転して買い物付き添い支援や病院付き添い支援および新型コロナ接種付き添いサービスとして

生活支援します。

さらに庭の手入れやタイヤ交換等を行います。


利用申し込み者からの要望に応じて活動委員相互のスケジュールを調整して活動日が決められます

活動時間はおおよそ2~3時間程度となっております

平日が多く、年末年始や猛暑や厳寒時にはお休みとしております


活動会員募集

活動会員になるには

利用会員と同じように入会申込書と入会同意書と年会費を添えて入会申し込みしてください。

詳しいことは広報部 高橋勇悦(携帯090-3369-1528)迄

活動会員は全員、ボランティア保険(社会福祉協議会)に加入しますので作業中のけがでも安心です。

さらに交通安全確保のために各種交通講習に積極的に参加します。

万が一の自動車運転の事故に対しては自己の任意保険の範囲内で対応するよう利用会員も活動会員も入会時に確認していた

だいております

活動会員に対しては有償ボランティアとしてボランティア謝金をお渡しします

これは「ただでは気がひける」とした利用会員の要望から出たものです

2023年10月現在、利用料金の7割相当をボランティア謝金としております

活動会員が使用する道具類

剪定ハサミ・刈り込みはさみ・梯子等のほか、発電機・剪定用バリカンも整備し、できるだけ個人の道具を使わぬようにしています。

これらを格納する倉庫も整備しました(5丁目集会所敷地内)

活動会員の応対マナー・技能向上施策

・又、利用いただけるよな応対作法に努めます

・活動をとうして利用者を気持ち豊かに、さらに自分のスキルアップを図ることとします

・これらは随時 研修会を開催して気持ち良いサービスにつなげます

寄付金・協賛金募集

寄付金・協賛金はいつでも受け付けます

申し込みは広報部 高橋理事(090-3369-1528)まで連絡ください

庭仕事の一コマ、一生懸命草むしり  高齢者の楽しみ 野菜栽培の手助け